ホンダ NS-1⑧
- 2018/02/28
- 00:00

前回フレームのタッチアップをしましたが、今回はエンジンの塗装に入ります。まずはひたすらワイヤーブラシを駆使して錆を磨くこれだけでも大分見違えるようになるね!そして本体を耐熱シルバーで塗装塗ってはヒートガンで予備乾燥を繰り返します。クラッチカバー部をマスキングして塗装したので、次はクラッチカバーを外すカバー単体の塗装は画像を忘れてしまったが、組み立て時は新しいガスケットに交換する塗装完了!おぉ美しい...
焼き鳥Boo@西郷村
- 2018/02/26
- 00:00

久しぶりにゆっくり1人呑みをしに伺った。まずはビールで喉を潤す!さて何から行こうかなまずはレバーを塩で!幸せを感じる美味しさです!ハツの塩程よい弾力で好きな部位!最後の2本だったので良かった!かしらの塩これは欠かせませんねさて何飲もうかな?ジンジャーハイボール瓶のジンジャーエールを自分で注ぐ!しそ巻きすきみにしそを巻いたもので、梅肉のソースと相性抜群!マスター自慢のつくね!たっぷりのおろしポン酢で...
ファンヒーター
- 2018/02/23
- 00:00

なんとなく石油ストーブに引き続きファンヒーターのメンテをしたくなりまして。。。思った以上にゴミ・ホコリが無い。。。ファンヒーターは空気中のシリコン成分付着などで不具合が出るので、一通り清掃して完了!さぁこれからもよろしくだね!...
うろた@福島市
- 2018/02/21
- 00:00

福島駅前に所用があり、昼の時間を挟んだので、近くの「うろた」へ訪麺した。雪が待っていたが、3組程並んでいて15分ほど待った。並んでいる間にメニューを頂き、先にオーダーを済ませる。G系が好きな方でも合うようなメニューかな!?中はお洒落な雰囲気でそんなに待たずにラーメンが配膳される。そんでもって特製地鶏の醤油そば麺は細めでまろやかな醤油スープと相性抜群!低温調理チャーシューと炙りチャーシューが入っていて、...
市松模様
- 2018/02/19
- 00:00

ついにゲットしました!って何を?市松模様のこれです!スプーンに美しい市松模様の彫刻が入っています!これはCoco壱の40周年イベントの抽選で当たりました!今回の市松模様の他にもあり、5種類の模様があります。こちらは一般のCoco壱スプーンと並べたところ。すくう部分が一回り大きいですね。上の二つは以前に白河店オープン記念で頂いたものです。これからもCoco壱を支えていこう!?...
ホンダ NS-1⑦
- 2018/02/16
- 00:00

さて無事にエンジンがかかったけど。。。エンジンの外装も状態が悪いので一度降ろしてしまいましょう。バイクのエンジンは降ろすのが楽でいい!この外装では降ろして正解かな。。。ついでに内部の確認冷却水のポンプ周辺は驚くほどきれい!ピストンも目立つ傷はなく、エンジン内部は良好の様です!さてフレームは。。。ところどころ錆がありますねー。。。こうなったらエンジン降ろした勢いでリアサスのアームも取り外し!さっそく...
石油ストーブ
- 2018/02/14
- 00:00

自宅にある石油ストーブが約10年?使用し着火し難くなってきたので、メンテナンスを行うことにした。まずは外側のカバーを外すおっとすごいホコリ。。。まずはホコリをきれいにしてみる!燃焼芯の確認の為、ガイドを外す燃焼の芯が良い具合に減っている。。。外してみるともう少しは大丈夫かな?高価なものではないので、交換部品を手配!比べると着火する上部の切り込みから上がやはり減っているのが分かる。。。早速新しい芯を...
Coco壱@白河市
- 2018/02/12
- 00:00

一時は毎週行っていたカレーだけど、ふと気づくと今年になってから行ってなかった。。。地域限定メニューが期間限定で出ています。食べてみたいけど、久しぶりなので新メニューは挑戦できないかな。。。こちらは年に数回?実施しているグランドマザーカレーやはり景品が当たるイベントになってます。前回は枚数集めて応募したけど、当たらなかったんだよね。。。冬はこんなメニューも惹かれます!そんでもって妻はカレーうどんチョ...
羅布乃瑠 沙羅英慕。(ロブノール サラエボ) @郡山市
- 2018/02/09
- 00:00

郡山で音楽仲間達とランチをするになり、今まで何故か訪問したことのなかったロブノールを訪問した。まずは友人のから揚げ定食甘酢のソースが絶品らしい!さらに友人のチキン南蛮定食タルタルソースが美味しく、南蛮ソースとマッチしているらしい!自分は何にするか決めきれずミックスフライ定食クリーミーなクリームコロッケ、プリプリの海老フライ、ジューシーなハンバーグと幸せになれる定食!食後に時間があったのでコーヒーを...
ホンダ NS-1⑥
- 2018/02/07
- 00:00

さて本体をバラす合間に細かい部分も手を入れて行きます。とりあえず2サイクルバイクの要であるキャブを清掃!思ったよりは状態がいいです。ジェット類も表面は古く感じますが、詰まりもないので、クリーナーかけて再利用です。メインジェットが純正#105に対して#110なのは社外チャンバー装着でのセッティングだろうか!?...
ホンダ NS-1⑤
- 2018/02/05
- 00:00

さてエンジンがかかったので、安心してバラシに入りました。まずはフロント周りの電装類を外してしまいました。リアはシンプルなので、一気に外してしまいました!次はエンジン降ろして大体のバラしは完了かな。。。うーん原形が無くなってきた。。。...
ホンダ NS-1④
- 2018/02/02
- 00:00

さて先日フライホイールを磨いて、その際に中のジェネレーターも掃除したのですが、エンジンかかりません。。。テスターで調べるとジェネレーターからは電気が出るようになっていたので、他に問題がありそうです。。。配線図と睨めっこして1か所ずつチェックしていくと、CDIもパンクしてました。。。予備のCDIがあったので、さっそく交換すると1発でエンジン始動です!あぁぁ長かったけど、感無量です!ようやく使える部品類が分...