再生作戦
- 2019/04/08
- 00:00

要らなくなった棚があるのだが、何かに利用できないかと考えてまして行動開始です。まずは一気に切断しちゃいます!切断した部分に穴をあけて。。。相手方に印が付くように鋲を指していきます!あっ。。。写真忘れた。。。鋲で板に印をつけて、木製のダボで天板を付けました!これで棚がリビングテーブルとして復活しました!廃材使用ですが、欲しいサイズのテーブルが出来て良かった!...
年末掃除の一コマ
- 2019/01/03
- 00:00

年末に家の掃除をしますが、今回は微妙なところに手を出してみました。何だかわかりますか???えーリモコンに木工ボンド塗りたくってます!一晩置いて乾いたらぺりぺり剥がします!脱皮状態ですね。。。そうすると普段拭いただけでは取りにくいボタン回りも綺麗になってくれます!普段何気に使っているものでも綺麗になると気持ちいいですね!...
おめでとうございます。
- 2019/01/01
- 00:00
新年明けましておめでとう御座います。不定期なブログとなってしまっておりますが、地道に更新できたらと思います。今年も食事、音楽、車、バイク、パソコンとhybridな雑種生活を突き進みたいと思います!宜しくお願いします!...
日曜大工③
- 2018/10/19
- 00:00

さてようやく立った物置ですが、もう一度横にして加工を続けます。今度は縦長の枠を作っています!その枠にべニア板を釘打ちします!なんだか汚いですが。。。ひっくり返すといい感じの雰囲気に!そう物置のドア部分でした!べニアも塗装するとさらに良い感じ!最後に立てて完成です!どうでしょう!初めての日曜大工にしてはなかなかの力作だなーって思います!手間はかかるけど、自分の欲しい寸法で作れて、充実感もありやって良...
日曜大工①
- 2018/10/15
- 00:00

ずっと日曜大工の様なことをやってみたいと思ってたけど、なかなか踏み込めなかったので、今回挑戦することにしました。まずは木材の調達から!2メートル40センチの木材が主なので、ホームセンターで軽トラを借りて運んできました。。そして木材のカットを開始します。カットした木材たちの一部まだまだあるよ。。。カットしたら組み立てる前に防腐剤を塗っていきます。組み立て後だと内側が塗装できないので、組み立て前に実施...